ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm)

ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm)

クリスタルとミネラルを同じものとして説明してある場合がありますが、厳密に言えば別物です。 同じ無機ガラスですが、クリスタルガラスとは無機ガラスに特殊強化処理を施したものです。 ミネラルが「無機物」という意味なので、プラスティック風防(有機)と比較した際に「無機ガラス=ミネラルガラス」という呼び方で総称になったのではないかと考えています。

ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm)

クリスタルガラス = (クリスタルガラス、ハードレックス) = 無機ガラス(ミネラルガラス)

という感じでしょうか。実にややこしいです。

そもそも「クリスタルガラス」とはシチズンが最初に付けた名称です。 一方でセイコーが作ったのが「ハードレックス」です。この二つは無機ガラスに特殊強化処理を施したガラスですので同じガラスとして考えてもよいと思います。

無機ガラス → ミネラルガラス 無機ガラスに特殊強化処理を施したもの → クリスタルガラス、ハードレックス どちらも無機ガラスであることは事実なので「ミネラル(無機)ガラス」と呼ぶことは間違いではないのですが硬度の違いがあります。

ガラスの事を風防(ふうぼう)と呼ぶ場合もありますが、これは昔広く使われていたプラスティック風防の名残です。 ガラスではないので風防と呼んでいた名残が、後にガラスが主流になっても残っているのだと思います。

ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm)

先にクリスタルガラスという名称が広まったので一括りでクリスタルガラスと呼ばれることがあるのですが、つまり

補修用のフラット(平面)なミネラルガラスです。 無機ガラスとも呼ばれるいわゆる普通のガラスです。

モース硬度5.0〜5.5。 上記でも書きましたが、普通のガラスですので下記のガラスに比べて傷はつきやすいと言えます。 透明度や硬度でサファイアガラス(硬度9)やクリスタルガラス(硬度7)には及ばないのですが、コスト的には大変優秀です。

0.8mmと1.0mmの厚みで、直径13mmから0.0、0.3、0.5、0.8mm刻みで33.8mmまでのサイズを掲載しておりますが、実際は1mm単位で在庫を持っておりますのでご必要な場合はメールにてお問い合わせくださいませ。(サイズの種類が多いため商品ページをいくつかに分けております)

ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm)

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm))

熱の傾向(ミネラルガラス各種サイズ(28mm〜32.8mm))

トピックス(工具)

アクセスランキング(工具)